【旬の野菜】スナップエンドウと春野菜パスタのおうちごはん

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
スナップエンドウと春野菜パスタ

まーちゃんガーデンの周りでも、スナップエンドウの収穫期を迎えているようです。

マメ科のエンドウは鮮度が落ちやすいと言われており、あまり日持ちがしません。
収獲してすぐの鮮度の良いものを頂けるのは、家庭菜園での醍醐味ですね。

今回は、家庭菜園で収穫したスナップエンドウをおすそ分け頂いたので、スナップエンドウと旬の春野菜を使って簡単パスタを作ってみました。

スナップエンドウの魅力

スナップエンドウはさやごと食べられて栄養価が高く、シャキシャキとした食感とみずみずしさが魅力です。

スナップエンドウの栄養素
スナップエンドウはβカロテンが豊富な緑黄色野菜で、抗酸化作用をもたらせてくれます。
またβカロテンは体内でビタミンAに変換されるため、美白・美肌効果や目の健康促進(ドライアイや老眼予防、眼疲労改善など)、免疫力向上効果もあるのです!
慌しい日々に、美味しさと眼疲労回復、免疫力向上で元気にしてくれる食べ物なのです
引用元:東京月島クリニック

10月ごろに種を蒔き、春には白い可憐な花を付けるスナップエンドウは、栽培難易度もあまり高くないようなので、家庭菜園でも人気ですね。

参照元:みんなの趣味の園芸

スナップエンドウと春野菜パスタのおうちごはん

いつもは茹でてサラダにすることが多いのですが、今回は旬のタケノコと木の芽も使いパスタを作ることにしました。

スナップエンドウ・あく抜きしたタケノコ・えのきを準備しました。

標準茹で時間まで、残り1分くらいのタイミングでスナップエンドウも同じ鍋に入れ茹でました。

サラダ油で、えのきとタケノコを炒め、茹でたパスタを加えて、塩コショウとだし醤油で味をつけました。
(パスタのゆで汁も加えました)


スナップエンドウを飾り、アクセントに木の芽を加えて、「スナップエンドウと春野菜パスタ」完成しました。

使用しただし醤油は、カマダ(鎌田)だし醬油です。
風味豊かなだし入り醤油でおすすめです。


スナップエンドウと春野菜パスタの感想

スナップエンドウが採りたてでとてもおいしかったですが、新鮮なものであれば生でも食べられるそうなので茹でずに生のままでもよかったかなぁと思いました。

今回は、だし醬油を使い純和風にしましたが、次回はバター醤油味で作ってみたいと思います。

参照元:フジのWEBマガジン『Honnori(ほんのり)』

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました