暑さの中で汗をかきながらお世話した、家庭菜園の夏野菜もそろそろ終盤です。
今年の夏の思い出に、私の菜園で採れた夏野菜を使ってドライカレーを作りました。
菜園の恵みに感謝しながら、ひと皿にぎゅっと夏を凝縮してみました。
夏野菜 家庭菜園
今年の夏は、オクラ・ナス・ミニトマト・ゴーヤなどを育てました。
オクラとナスは今も畑で元気に育っていて、収穫が続いています。
特にオクラは、畑に行くたびに新しい実を見つけるのが楽しみです。
ナスもつやつやとした実をつけてくれているので、お料理が鮮やかになります。
一方で、ミニトマトは7月をピークに木が疲れてしまい、夏の暑さを感じました。
ゴーヤも同様に、実が小さくなり始めたため、太陽熱消毒の準備もあり栽培を終えることにしました。
全体的には、大きな病害虫の被害もなく、元気に育ってくれました。
ドライカレー野菜たっぷりレシピ
菜園野菜で作るドライカレー

夏の家庭菜園で採れた野菜をたっぷり使った、スパイス香るドライカレー。
畑の恵みをぎゅっと詰め込んだ、やさしい味わいのレシピです。
●材料(2人分)
- ごはん … 200g
- 豚ミンチ … 100g
- 玉ねぎ … 100g(みじん切り)
- ナス … 1本
- ミニトマト … 6個
- オクラ … 5本
- ゴーヤ … 50g
- カレー粉 … 大さじ1.5
- 水 … 100cc
- コンソメ … 1個
- ウスターソース … 大さじ1
- ケチャップ … 大さじ1
- しょうゆ … 小さじ1
- はちみつ … 小さじ1
- 塩・こしょう … 少々
- オリーブオイル … 適量
●作り方
① 玉ねぎはみじん切りにし、ナス・ミニトマト・オクラ・ゴーヤは食べやすい大きさに切ります。

② フライパンにオリーブオイルを熱し、豚ミンチを炒めます。
肉の色が変わり、汁が透明になってきたら玉ねぎを加えて炒めます。
③ 玉ねぎがしんなりしたら、ナス・ミニトマト・オクラ・ゴーヤを加え、全体がなじむまで炒めます。

④ カレー粉・水・コンソメを加え、弱火で水分が少し飛ぶまで煮込みます。
⑤ ウスターソース・ケチャップ・しょうゆ・はちみつを加え、塩こしょうで味を調えます。
⑥ 全体がしっかりなじんだら完成。
ごはんに添えて、いただきます。

ナスのとろりとした食感、オクラのねばり、ミニトマトの甘酸っぱさが、カレー粉の風味とよく合います。
ゴーヤの苦味もアクセントになり、夏らしい味わいになりました。
ミニトマトは7月に収穫し、冷凍保存していたものを使用しています。
来年の夏野菜計画
来年は、今年育てたナス・ミニトマト・ゴーヤ・オクラに加えて、きゅうりととうもろこしにも挑戦してみたいと思っています。
きゅうりは毎日収穫できる楽しみがありそうですし、とうもろこしは夏らしいみずみずしさが魅力ですね。
今年の経験を活かして、来年はさらに工夫を重ねていきたいと思っています。
引き続き、ブログを読んでもらえたらうれしいです。